それでも“何もかも初めて”の人には
自分が置かれている状況下さえ理解できない筈だ
かくいう私もデビュー当初は同じ気持ちでした。
一般的に室内・・・スタジオでの撮影では
昼間の太陽光線は期待できない!
事実、私が彩奈さんを撮影した場所も
商業用ライトが幾つも設置してました
それでも普段と比べたら“圧倒的な光線不足”なので
明るいレンズが有利なのは判るでしょう?
それがズームよりも単焦点が優れており
普及価格帯のレンズよりも
商業撮影も可能なプロユースのレンズが優れている。
被写体が限りなく動きが少ないなら
ISOは小さくして撮影できるので
ノイジーな感じは少なくなるのでOKですね?
それでも最初の撮影の様にISOが1000オーバーでも
最新のカメラ本体と優れたエレメントの組み合わせならば
極端な破綻は発生しないのが、
現代のデジタルカメラです。
プロだろうがマニアだろうが
最初は全員が初心者です
経験を重ねていくうちに
自分が身を置く世界でのノウハウや
スキルを高めていきます。
そういうことも最近ではファミレスで
彼女やチビ達と食事する合間に
スマートフォンやPCで
Blogの下書きを推敲するたびに思うことなのです
撮影した“画質”を優先するのか?
一瞬のシャッターチャンスを逃さない
“機動力”を優先するのか?
私でさえ未だに答えが出せない
永遠の課題ともいえます
上記のレンズは同じCanonのレンズですが
片方はCanon EF24-70mm F/2.8L II USMで
もうひとつはCanon EF24-105mm F/4L IS USMです。
外観がソックリな2つのレンズですが
レンズの性格や主な用途は完全に別物です!
自分にとって初挑戦となる被写体や
久し振りの撮影や、
予期しないアクシデントの有無など
画質を少し我慢しても、手堅く撮影を成功させる場面で
私はF/4.0通しと呼ばれるレンズ構成で
撮影に挑みますね!
2017/07/26 18:48
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/4.5、ISO-400、スピード1/125、焦点距離35mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:48
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/4.5、ISO-400、スピード1/180、焦点距離28mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:49
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/2.8、ISO-400、スピード1/90、焦点距離61mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:49
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/2.8、ISO-250、スピード1/350、焦点距離28mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:49
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/2.8、ISO-250、スピード1/350、焦点距離25mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:50
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/60、焦点距離30mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:50
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/90、焦点距離30mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:51
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/90、焦点距離41mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/45、焦点距離70mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/60、焦点距離70mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/45、焦点距離28mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/60、焦点距離28mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/60、焦点距離45mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/60、焦点距離24mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:52
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/90、焦点距離24mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:53
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/90、焦点距離44mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
2017/07/26 18:53
撮影機材カメラ:Canon EOS 80D
Canon EF24-70mm F/2.8L II USMで
F/5.6、ISO-400、スピード1/90、焦点距離50mm
露出プログラム:マニュアル露出、測光モード:分割測光
ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:ONE SHOT AF
DPEソフトウェア:DxO OpticsPro 11.4.2
なんにせよ、好きな女の子と誰にも邪魔されないで
ポートレートの撮影に専念できるのだから
文字通り“夢のひととき”という訳だ!
当然・・・その夢を叶えるには
抽選に受かる必要があるし
個人撮影で貸切り状態なので
結構お値段も高め設定なので財布と相談になる。
それでも楽しくコミュニケーションしながら
レンズを交換してカメラ構えてシャッターするのは
実に楽しい訳で人物撮影に集中できる環境は有り難いですね?
・
・
・
こうして西永彩奈さんの個人撮影は
トラブル無く撮影を完了できました!
彩奈さんの仕草や行動範囲
そして自分の得意とする画角をみると
広角域は35mm付近がダントツに多く
次いで24mmと28mmのようです。
標準域は50mm以外には40mm付近と
60mmも使っているので少し驚きました!
自分では中途半端な画角はセレクトしない様に
レンズのズーム指標は何度も確認してるのですが・・・。
まァこれが“ズームレンズ”の良い所ですね?
自分と被写体との距離に制約無く
思うままにフレームに収めるのは
Lレンズ・普及レンズ関係なくズームレンズの真骨頂です!
単焦点レンズは何といっても
開放での大きなボケ味と“明るさ”ですね!
ズームとは格段に違う画質の良さと
シャープで切れ味抜群でコントラストも一皮剥けている。
ズームのメカニカル機構が必要無いから
大口径なモデルが揃っているのも魅力で
うちのチビでさえ「ここ一番の大勝負」には
Canon EF50mm F/1.8 STMや
Canon EF85mm F/1.8 USMでといった単焦点で
撮影に挑んでいますからね!
背景を美しくボカして主題と副題を
適度に切り分けたいなら単焦点はマスト・アイテムですね?
ただし、F/1.2や1.4クラスでは
カメラ本体のAF性能を上回るので
概してピントはカミソリのように薄く
ピーキーな性能をもったレンズが多い!
それでも恥ずかしがらずにF値を1.8か2.0に絞るなり
明るくても“被写体振れ”を防ぐためにISO感度を高くして
撮影に挑めば驚く解像度を手に入れるに違いない!
また大口径の単焦点は重量もあるので
出来うる限りオプションのバッテリーグリップや
三脚などの使用も是非とも候補に挙げておこう!
実際に大口径レンズを愛用している私の忌憚ない言葉は
冗談抜きに扱いが難しいので
明るいF値のレンズは覚悟して練習有るのみ!
中でもCanonのEFマウントでも最高の明るさを誇る
Canon EF50mm F/1.2L USMや
去年の晩秋に『手振れ補正を内蔵した85mm』と呼び声高い
Canon EF85mm F/1.4L IS USMなどは想像を超えるほど
カミソリのピント面だ!
人物の奥か手前のまつげにピントを使い分けるだけで
客観的な印象に化けたり主張したりする。
こうしたピント面を制するのは表現手法を増やすので
なんとか頑張っていきたい!
殊更Canon EF50mm F/1.2L USMでは
開放で独特のソフトフォギー?みたいな
球面の収差を意図的にエレメントに残してある。
今年は例年に無く梅や桜の開花も早く
今ではツツジにチューリップが主流だが
最近の動向としてはポピーを追い掛けて
国営武蔵丘陵森林公園
(こくえい むさしきゅうりょう しんりんこうえん)
で新しく入手したCanon EF14mm F/2.8L II USMで
ゴリゴリと撮影したり、
海浜公園まで撮影遠征したりと凄絶に忙しいです!
(モタモタすると、花は枯れてしまいますからね)
こうしたBlogでの去年と現在が交差した
判りにくい文面がしばらく続くでしょうが
何卒御容赦いただきたい;´Д`)))
尚、作品の転売や悪質な不正使用を防ぐために
透かしのロゴも2017年と2018年の2つを
使い分けているので画像処理には時間が掛かります!