赤リングが3つ点灯するという
致命的な構造的欠陥(どこかの政権みたい)が出たので、
急ぎ福島県にあるリペアセンターに
またまた嫁に出した、俺のXbox 360ですが。
今回は1週間とかからず
スピード修理で帰ってきましたよ。
その間は?
↑
・・・・最近はPS2の『レッスルエンジェルス/Survivor』に
こだわっていて、
スベスベした気持ち良さそうなフトモモを
ヘラヘラしながら夜の経営・・・じゃ無くて
プロレス団体の経営に精進してマス;´Д`)))
↑
今回の無償修理を受ける前から、
とはいっても実際には今年の夏ごろからだが・・・。
Xbox 360のHDDの容量に
限界が見え始めてきたので、
おもいきって120GBの大容量タイプに
切り替える事にしました!
近所とも言うべき柏駅から近い
家電量販店にて1万4千円という価格だったので、
ここで購入。
さっそく帰宅してから旧20GBから転送しました。
使用していた容量が大きいと
1時間30分くらい掛かるようですね・・・。
とはいっても、
取説にあるとおりに進めれば
あとは底なしの大容量のパラダイスが広がってる訳ですw
あ~、でもな・・・TecmoのNinja Gaiden 1のデータだけは
転送不可能だから、
もう一度最初からプレイするか・・・。
・
・
どの道、これで来月に配信される
秋の大規模なシステムアップデートも
杞憂無く使うことが出来るわけだし、
自分としては
「旧XboxのゲームがHDDにインストール出来る」
というMSの触れ込みには大いに賛同しますね!
そうすればゲームの高速起動だけでなく、
ディスクレスの環境による
360本体への熱対策にもなると思うところがあったので・・。
今月はCall of Duty 4/Modern Warfareや
Rainbow six Vegas2と2本手に入れたし、
PS2のレッスルもプレイしたりと、
結構Xbox Liveでのオンとオフが忙しく続きそうですね。
そうだ・・・ぼちぼち
レッスルのSurvivor 2も予約しておくか・・・。